おいしいもの
メルティーキッスは毎年、リニューアルしながら商品を出していますが、今年のくちどけラム&レーズンはどうでしょう? 製品情報 名称(通称) 発売元 実売価格 発売時期 その他情報 実食! 個人的な評価 おわりに 製品情報 名称(通称) MeltyKiss(メルティ…
せっかく名古屋駅に来たのだから、近くにドラクエウォークのお土産スポットがないかなと探していたら、お隣の県になってしまいますが岐阜駅にスポットを確認。 駅前にある金の織田信長像です。 さっそくJRに課金し、電車に揺られること20数分。 岐阜駅に到着…
見た目はシンプルなパッケージ。 商品名も特にひねっていない。むしろそのまんま。 だけど、これ絶対美味しいやつじゃん。 ロッテのアーモンドショコラ、ストロベリー。 パッケージに飛び散るように見える、小さなピンク色の点(ALMONDのAやNDの上のあたりや…
セブンプレミアム中華蕎麦とみ田濃厚魚介豚骨つけめん。 冷蔵のチルドタイプの冷やしつけ麺の方は何度か食べたことがあるけれど、冷凍が食べてみたい。 ずっと、食べたいと思っているのに、いつも売っていない。 正確には、お仕事タイムによく行くセブンには…
残暑をちょいちょい感じるこの時期。 夏の疲れも残るから酸味のあるものも食べたくなったりします。 そこで酸辣湯麺! 製品情報 名称(通称) 発売元 実売価格 発売時期 その他情報 実食! 個人的な評価 おわりに 製品情報 名称(通称) ご褒美ラ王 黒酢の酸…
もち麦とろろカットステーキ重TVでも、うまそうに食べているだけのCMを流すから気になっていて、これ食べたかったんだよね 。 製品情報 名称(通称) 発売元 実売価格 発売時期 その他情報 実食! 個人的な評価 おわりに 製品情報 名称(通称) もち麦とろろ…
マルハニチロのペヤングそばめし。 ご丁寧にペヤングソースやきそば味って書いてあります。 ずっと気にはなっていたのだけれど、見つけられませんでしたが、 スーパーでやっと見つけたので買ってみました。 中身のそばめしはこのような状態です。 冷凍食品な…
最強にうまい袋麺 これはなんの麺でしょう。 普通のマルちゃん正麺ですね。 マルちゃん正麺は全般的に完成度高いけれど、これはちょっと感動しました。 マルちゃん正麺煮干し香る中華そば。 いつもの5食入りパックです。 これ系の袋麺って、1つだとかなり割…
日向名物とり源炭火焼き 結構前からローソンに置いてあるのは知っていたのですが、正直、コンビニにガチの炭火焼があるとは考えづらく、手を出していませんでした。値段は税込み300円くらいなので、何も知らなければ、手を出すのは微妙な価格でしょう。 こん…
ネスカフェ香味焙煎のオーガニックアイスコーヒー。 最近注目されている有機栽培豆100%の無糖のリキッドコーヒーです。 コーヒー豆の生産、製造工程を見れば、有機豆というのは望ましい形ですよね。 ホテル・レストラン用と書いてありますが、実際に有名ホ…
今年の夏は暑いですね。 ところで、唐突ですが、火鍋って、食べたことありますか ? 私は火鍋は何回か食べたことがあるのですが私は冬の食べ物だと思っていました。 食べると体がポカポカと温かくなるでしょう。 でも一般的には、というか、本家中国では夏の…
今年もトマトジュースの旬がやってきた! カゴメトマトジュースPREMIUM。 2018年が届きました。 当然のことながら、数量限定です。 今年は気温も降雨量などの天候も例年と比較してもかなり変わっていました。 梅雨時の雨の降り方もイレギュラー。 気温は2か…
セブンイレブンの温めてふんわり食感ホットビスケット。 最近よく買ってしまう冷凍食品です。 蒙古タンメン中本の汁なし麻辛麺目当てでセブンに入るも売り切れていて、全く逆のアプローチから味覚、嗅覚を刺激するこれを買ってしまったのがきっかけでした。 …
いちご好きですか? 私は今までいちごが嫌いという人を見たことがない。 それぐらいポピュラーなフルーツ。 この商品もだいぶ前に出ていたが、久しぶりにシリアルコーナーに行ったので、買ってみました。 日清食品のPREMIUM GRANOLA ごろっとグラノーラいち…
日清推し麺の麺屋一燈の濃厚魚介ラーメン鶏白湯仕立て この商品、冷凍麺ですが侮れません。 鶏と魚介の濃厚なスープがいいですね。 結論から言って、これはうまいです。 自宅で出せる味ではないと思っていたけれど、それが実現してしまう。 日清すごい。 推…
ファンタフローズンのグレープとオレンジ コカコーラのフローズンレモンと並んでこの春から店頭に並んでいます。 意識して見れば、同じようなパウチ系のフローズンシリーズはいろいろな商品が出ているのだけれど、これはファンタ。 王道ドリンクファンタのフ…
仙台に行く用事があれば、必ず利久に寄る牛たん好きな私。 いいお値段はするが、牛たん定食はやめられない。 つい先日、お昼にセブンイレブンの弁当コーナーを物色していたら、 炭火焼牛たん弁当なるものを発見してしまった。 価格は399円(税込み430円)と…
ウィルキンソンの炭酸は一番好きです。 その新商品。 4本パックで買ってきた。 黒い基調に金でWILKINSON。 そして、赤で辛口と書いてある。 ところで、DRYってなに? ラベルもかっこいい キャップもかっこいい。 ちょっとぼやけているけど。 早速飲む。飲む…
日清推し麺の京都無鉄砲濃厚豚骨醤油ラーメン。 冷凍食品コーナーに税込み280円くらいでありました。 これ系のラーメンは店で食べるものと比較してがっかりしてしまいそうなので、 なるべく避けるようにはしているのですが。。 買ってしまいました。 どうし…
4月16日にコカコーラフローズンが新発売だということでしたので、早速買ってみました。 厳密には発売日の1日前なんだけれども、既に店頭に並んでいたので、ちょっとラッキー。 レモン入り(果汁1%)が強調されているパッケージですが、確かにこれが味のポイ…
茄子と厚切りベーコンのトマトソースパスタ460円。 セブンイレブンのお弁当コーナーに置いてあるもので一番美味しいと思う。 お弁当どころか、総菜、その他の商品を含めて一番おいしいかもしれない。 コンビニ弁当の域を超えていると思います。 見た目は普通…
具材付きのチキンラーメンなんて珍しい。 『日清チキンラーメン やみつき旨辛 アクマのキムラー』を買ってきました。 キムラーはキムチ×チキンラーメン。 っていうか、キムチ×ラーメンでも意味が変わらないのでは! チキンラーメンどんぶりにもキムラーやみ…
今はお米の収穫の時期ではないのだけれど、 (むしろ10月の真逆の時期ですね) 桜を見ながら、おむすびを食べていたら、無性に食べたくなったんで記事にしました。 香り米って知っていますか。 香り米は高知の仁井田米などが有名で、個人的には好きなお米の1…
この烏龍茶がまた店頭に並ぶのを待っていました。 昨年、国産茶葉使用のウーロン茶という鳴り物入りで、三谷幸喜が起用されたCMとともに発売開始されていたのだけれど、いつの間にか店頭から姿を消していた。 元祖的なサントリーの烏龍茶とはまた違った風味…
このチョコレートは本当に美味しい。明治のザ・チョコレート(THE Chocolate)魅惑の旨味ジャンドゥーヤ(Gianduja) 店頭で初めて見たときはこの緑色のパッケージからは美味しさがイメージできませんでした。だって、美味しいものは茶色いと信じて疑わない私…
恐ろしく高い冷凍シューマイ その名も 味の素の「豚のあふれる肉汁にXO醤と葱油が香るザ★®シュウマイ」 最近ではだいぶ周知されてきているので「ザシュウマイ」といえば通じる。 「ザ」がポイントだ。 ちなみに、HPを見ると、商品名は「ザ★®シュウマイ」とな…
ワカメが美味しい この時期のワカメがうまい。 旬の季節の到来だ。 三陸産のわかめが並ぶ。 元々食感がたまらず好んで食べているのではあるが、この時期に出回る新物と書いてあるのは本当にシャキシャキ感が際立って心地よく、旨味も抜群にいい。 食べやすい…
いつものようにドラッグストアでソイジョイを買おうとすると、コーナーの雰囲気がいつもと違う。 瑛太じゃない、戸田恵梨香的な女性のドアップとその下には「ナニ、コノ、サクサク」って書いてある。 「的な」と書いたのは、公式HPで確認してもCMの件につい…
Geishaというコーヒーがある。 昔から日本では高級なコーヒーと言えばブルーマウンテンが有名であるが、それをも超えるコーヒーであるといわれている。これがまた、ブルマンに負けず劣らず、すこぶる高い。通常は、ロースト済みのコーヒー豆100gで数千円はす…
名前が長いが旨いチャーハン 味の素「焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ・チャーハン600g」は、冷凍食品コーナーにはドカッと大きめの正方形が斬新な黒を基調としたパッケージ。 冷凍コーナーではとても存在感があり、さらにCMで小栗旬がうまそうにする…