サラサラ式

趣味の雑記です。(健康管理、キャンプ、副鼻腔炎)

【サラサラ式米国株】米国株のことでも書いてみる


なぜ米国株か?

ここ最近、なかなかネタもなくブログの更新もほとんどできていない。

趣味の米国株のことでも書いてみることにしました。

米国株が趣味?というのには違和感もあるかもしれません。

でも、投資と呼ぶにしては資産形成というレベルまでは恐れ多く、いわゆる投資家と呼ばれる人と比べればかなり少額であることや、株価の上げ下げで強いストレスを感じるほど保有しているわけでもない。

それに、英語の学習も楽しめていることからあえて趣味だと思っています。

 

最初に株を買ったのは日本株でした。

その時は本気で資産形成も考えてはいたものの、これらのほとんどはそこそこの金額になる単元株でしか取引ができない。

そのため、厳選してそれを買うのだけれど、やっぱりいくつも買うことはできない。新しいテーマが出てくると目移りもしてしまって、なかなか我慢強く持っているのも辛抱がいる。

かと言って、売買を繰り返し始めると手数料もあるし、利益が出ても薄く、また、他に目移りするということはマイナスになっていることも多いから、下手に動くとさらに損をするということも度々ありました。

結局、一度買ってしまうとなかなか売ることもなく、ずっと持ちっぱなしでただただ値上がりを待ち、上下するだけのチャートを見る。当然のことながら、売りから入れるように信用取引の口座も開いてはみたものの、あれは貸株料が日々かかり、とてもではないが昼に仕事を持っている人向けではない。昔は仕事も今以上に忙しかったからね。。

それともう一つ、日本株はアメリカの影響をとても受けやすい。

業績が良くともアメリカ次第でいくらでも下がる。外国人投資家は安全資産として、実質デフレ政策の日本株を買うが、損失を出せば躊躇なく日本株を売って補填する。

日本は時間外取引がそれほど活発ではないことから、リアルタイムで下がることはないが、アメリカの指標一つでつられて日経平均の指数先物も下がり、先物主導で翌朝の株はびっくりするほど下がることもある。自国より外部環境がかなり影響するのが日本株の特徴でもある。

インフレ率も大いに気になるところで、最近やっと、ニュースで「日本は給料が上がらない」って騒ぎ始めたところであるが、まさにそういうこと。日本は経済的に成長が難しくなっている。それであれば経済価値が上がりやすいアメリカの方が前途は有望

 

結局、アメリカでいいじゃん。ということで、10年ぐらい前からアメリカ株に興味を持つようになったのです。

当時から国内の証券会社でも取り扱いが出てきてはいました。

アメリカの株は基本的に一株から買うことができる。それもだいたい潰れそうな企業を除くと10ドルから100ドルもあれば一株買うことができる。日本円にして1000円から1万円程度。

これであればあまり気にせず色々なものに手を出すことができる。

とはいえ、10年前はまだアメリカ株を買える証券会社といっても、情報が入りづらい状態であったし、注文の通りも遅い。そして、売買委託手数料や為替手数料も結構高い。

結局はちょっとした動きで売買をするのではなく、買ったら持ちっぱなしでたまに配当があるものもあるから、一口馬主感覚であったのも事実。。

ただ、ここ2〜3年で格段に買いやすくなっている環境になってきたなという印象はあります。

 

米国株の注意点

アメリカ株と日本株の大きな違いとして特に注意しなければならないこと。

・ストップ高やストップ安がない。

・決算が重要

・金利

ガチで買うなら決算には再三の注意を要します。

決算発表の直後には30%以上ダウンするなんてこともざら。

一方で、次の決算まで一本調子で上がっていくものもある。

そうなるとPress ReleasesとかQuarterly Earningsなど様々な情報や関連企業の決算などそういったものを注意して見聞きするようになる。

するとなぜか英語力も上がってくる

成長する企業はどんどん上がっていくというのも魅力で、半年で3倍ぐらいになる企業も普通にあります。もちろん、米国株にも仕手っぽいのはあるから注意

このあたりは、バリュー株とグロース株という概念が出てきます。もちろん日本株にもバリュー株とグロース株という分けは、あるにはあるけれど、米国株ほど鮮明ではないというのが実際のところでしょう。

ちなみに、このバリュー株とグロース株というものをよく見て判断するために、私は金利を重視するようにしています。

簡単に言えば、この金利と決算で出されている実績と見込みの成長率を見るのです。

正直なところ、日本株ではあまりそういう見方しないですよね。

でも米国株を見るようになって強く意識するようになりました。

 

そんな感じで、【サラサラ式米国株】もたまに書こうと思います。

 

当ブログのコンテンツの無断転用はおやめください。