この記事の目次
エアコンのかび臭さの正体
夏場に一週間ほど起動しなかったエアコンがある。臭い防止機能を使い忘れ、内部が湿ったまま、カビが繁殖しやすい30度台で放置してしまったのだ。
このエアコンはそれまでもかび臭い時があったが、使っていると臭いが収まってくるので、そんなに気にはしていなかったのであるが、久しぶりに(と言っても一週間であるが)運転ボタンを押すと、かび臭さは無視できないレベルに達していた。
このカビ臭さが一度でも発生してしまうと、現在のエアコンにはほぼ標準的についている「臭い防止機能」を作動しても取れることはない。
一般的なエアコンについている「臭い防止機能」はエアコン停止後の結露を温風等で乾燥させて、カビが生育しにくい環境に保つためのあくまでも予防用の機能であり、根本的な問題を解決するための除カビや脱臭装置としての機能ではない。だから、カビが一度発生してしまうと条件が揃えば、またカビが大量発生するので、非常に厄介である。
多くの人はエアコンを自分で洗浄する場合に、よく市販されているエアコンの洗浄用のスプレーを使おうとすると思われるが、この洗浄スプレーは、カバーを開けると見えるフィン(アルミ製のラジエーターみたいな機器)が対象であり、あれを一生懸命やってもかび臭さは消えない。
送風ファンをこすってみる
洗剤で洗ってみました
注意事項
「冷やす、温める」だけの機能の原始的なエアコンで、臭いが気になって困るから買い換えようと思っている方は、試してみてもいいかと思い、ここに記しました。
使ったアイテムのまとめ
今回、登場したアイテムは以下の通りです。
- 洗面器-百均で調達、洗浄剤のすすぎ水を受けるために使用。
- 大きめのポリ袋-3枚位、養生とエアコンからのすすぎ水を洗面器まで誘導。
- 養生テープ-上記の養生用、太めの方が使いやすい。ガムテープは壁紙が剥がれたり残ったりしないよう注意。
- ペーパータオル-洗浄液の落ちてくる部分に敷くなど、何かと便利。
- スクラビングバブル-洗浄剤として使用。半缶程度使用、今回の主役。
- 霧吹き-すすぎに使用。
- ナイロンブラシ-シロッコファンを磨く用。あまり小さすぎない方がいい。
- 新聞紙-いろいろこぼれたりするので、作業するエアコンの下に敷く。
洗浄剤は、スクラビングバブルを使いましたが、すすぎは念入りにする必要があります。
量は、1本あれば、2~3基分、洗えます。
【まとめ買い】スクラビングバブル 激泡キッチンクリーナー 泡スプレー 3本セット 330ml×3本
- 出版社/メーカー: ジョンソン
- 発売日: 2017/03/10
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
専用の洗浄剤で「くうきれい」というものもあります。ちょっと高いけれど、こちらの方が安心感はある。洗浄ムースを流すリンスがちょっと足りない時があるので、霧吹きもあった方が安心です。
くうきれい エアコンファン洗浄剤 (エアコン洗浄剤送風ファン用 養生シート付き)
- 出版社/メーカー: ショーワ
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 39人 クリック: 525回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
エアコンの冷却フィン(アルミの部分)の洗浄用も、よく使われているアース製薬の洗浄スプレーより強力なものを使ってみるといいかもしれません。
【関連記事】お部屋のカビ取りはマイルドな方法で。