サラサラ式

趣味の雑記です。(健康管理、キャンプ、米国株)

ビューカード一体型のSUICA定期券が買えない経路と買わない方がいいケース


今さらながら、SUICA定期券やビューSUICA定期券はかなり便利で、特に電車を使った出張が多い方には革命的な恩恵を受けていると思います。(断っておきますが、私はJRの回し者でもなんでもないですよ)

ところで、このビュースイカ定期券。購入、切り替えを検討するにあたって、知っておいても損はしないだろう2点をちょっと書いておきます。
 

【買えない経路】T字の経路は可能だが普通のスイカ定期しか対応していない

私鉄や地下鉄との連絡定期というと、各々の終着駅にしておかなければならないと思ってませんか?
例えば、
横浜から有楽町まではJR。
そこから
有楽町線に乗り換えて、有楽町線沿線の駅まで買う場合。
 
欲を言えば有楽町からもう一駅の東京まで買っても値段は変わらないし、時々使う新幹線等も考慮したらやっぱりターミナルステーションである東京駅まで買っておきたいところ。
でも東京駅で連絡するわけではない。
横浜----有楽町--東京(JR)
       |(有楽町線)
       |
      飯田橋
このような、いわゆるT字のような連絡になる場合でも定期券自体は買うことができるのですが、意外と知らない人が多い。
※厳密には通学定期券の場合は経路証明が必要だから難しい場合があります。
 
すでにそうしている人からは、「そんなこと知らなかったの?」と思われているかもしれませんが、この次。
VIEWカード(ビューカード)と一体型になっている「ビュースイカ定期」だとこれができなかったのです。当時、ずっと一体型を使っていて、上記のような経路で買いたいと駅員に聞いたら無理と言われたので、そもそも無理なんだと思っていました。
ところが、経路が二段書きになった定期券を目撃し、やっぱり出来るんじゃないの?と再確認したら、普通のスイカ定期に戻してしまえばできるよとのこと。
早く言ってよ~。
この理由ですが、どうも話を聞くと、ビュースイカ定期を使っている人はご存じのとおり、ビューカードの裏の定期券情報を印字する欄が小さくて記入しきれないから、という理由らしい。
「本当にそんな理由なんですか?」と思わず聞き返してしまいましたが。。
写真はカードの裏面のアップ。ご覧のとおり、カードの裏面の1/4位の面積の狭いスペースです。

f:id:nmory:20170604031820j:plain

普通のスイカ定期にすれば、

横浜ー東京
有楽町ー麹町
という二段書きの連絡定期ができ、これにオートチャージ設定すれば完了です。

【買わない方がいいケース】マイラーはビュースイカ定期だと損になるかも

これからビュースイカ定期を検討している方は、おそらく財布の中に何枚もICカードやクレジットカード、ポイントカードがある方だと思いますが、航空系のカードもありませんか?
ビューカードとスイカ定期が1枚に収まり便利ですが、一点だけ気を付けるところがあります。
それは、カードの引き落としが、ビューカードに限られてしまうこと。
ビューカードは還元率がかなり良好で、Suica定期券の購入やオートチャージの場合は1000円で15円相当のVIEWサンクスチャージがもらえるから、特に問題は無さそうですが、マイラーの方はよく考えた方がいいです。
私の場合は、スーパーフライヤーズカードを使っているのですが、定期代分がスイカチャージで還元されるよりもマイルで還元された方が圧倒的に有利だという結論に落ち着いています。1000円で10マイルになるので、特典航空券でマイルを使うのであれば、そっちの方がかなり得になります。
もちろん、マイルをためていても、マイルを特典航空券ではなく、何かの買い物ポイントに使ってしまう方は、VIEWサンクスポイントの方が有利になりますが。
 
以上2点、還元率最強カードの一枚であるビュースイカと定期券の話でした。


 

過去の定期乗車券ネタです。

 

www.sarasara.net

スイカを褒めちぎる過去記事。。 www.sarasara.net

 

当ブログのコンテンツの無断転用はおやめください。