サラサラ式

趣味の雑記です。(食レポ、キャンプ、副鼻腔炎)

副業解禁でサラリーマンはどう人生設計をするべきなのか?


この記事の目次

大手企業が続々と解禁に動き始めている

これから、会社員も副業を持つ働き方が一般的となる社会になっていくのだろうか?

終身雇用の船団護送が典型的な日本型の会社の働き方であったが、これとは大きな方向転換。

副業なんて仕事の流儀、美学の反するから、逆にこそこそしなければならないのが日本の働き方であった。

有能な人材の流出阻止を目的とした、より自由度を高めた会社の働き方改革の一環なんて話もあるが、これまでの日本のシステムを壊してまでそうするか?となると甚だ怪しいところである。

そもそも、会社の中にはそんなに有能な人間はゴロゴロいるわけではないし、そんな少数相手であれば、動きやすいポストや個別にそういう雇用契約をすればいいだけの話。

解禁となると、すべての社員に波及する。

 

副業という言葉に何を想像するのか。

個人的にはセカンドキャリアというよりもサブキャリアと捉えている。

メインキャリアが軸としてしっかりとあるから成り立つサブキャリア。

それが崩れてセカンドキャリアになると、フリーランスに近づいていく。

セカンドキャリアとなると、メインキャリアと位置づけは、ほぼ対等。気持ちがそっちに傾いたら場合によっては社員がいなくなってしまうかもしれない。企業がそんなリスクをとるか?ってことです。

 

それでは副業を行っていく理由は何であろうか?

おそらくは、「収入増」と「他の経験を積みたい」、この2点であると考えられる。

でもそのほかに、もう一つ、副業をして、場合によっては今のメインキャリアを退職した時にも食べていけるという経済的な基礎体力作りを定年前の今のうちに行っていくというところもあるのかもしれない。

 

セカンドインカムの構築

いわゆる年金だけでは暮らしていけなくなりつつある中で、他に収入源を作る必要がある。しかも年金を受給される頃ともなれば、体も頭も動きがスムーズにはいかないであろう。

新しいことをやろうにも、定年までサラリーマン一筋で頑張ってきた人は、相当な情熱でもない限り、おそらく無理で、結局、定番の警備員やビルの管理人などのバイトに落ち着く。新しいことをいきなりやれと言われても、大変なんだ。

でもこれからは、工事は減るし、マンション管理もIoTの活用などが進んでいくことが予想されるから、これらの定番の仕事のパイも大幅に減ることは容易に想定できる。

なので、定年前の体力のあるうちに、サラリーマンとしてのメインの仕事をしっかりとこなして、かつ、その上での副業であるのであれば、単純に考えれば、スキマ時間を活用して別の仕事をしているという形になるわけである。これらの訓練をしておけば、それほど負担にならないレベルでのセカンドインカム(第二の収入源)の確保になるから、定年しても場合によっては活用できるのである。

 

そのような考え方からすれば、副業の在り方として体力の余剰分を使うのではなく、

例えば、塾の講師、ライティングなどもあるだろうし、ブログ等の活用もあるだろう。

退職後に店をやってみたいのであれば、珈琲店や屋台の居酒屋などを経験しておくのもいいかもしれない。その他、様々にあるだろうが、隙間時間を使って、自分は何ができるか。という観点で探してみるのも、自分を助けていくことになると思う。

 

お金だけなら残業すればいいのか

会社員の場合、副業と言っても、単純に定時後にバイトをするだけでは副業推進のモチベーションにはならないであろう。

でも、副業の目的について、もしも、お金だけが理由であるのであれば、その単価(時給)をしっかりと考えるべき。

例えば、まだ残業がつく身分の会社員であれば、多くの場合、会社で残業をした方が、収入が多い場合もある。

意外と会社員の単価は高いのである。

残業代は計算方法が各社決まっていて、概ね基本給の0.8~1%(深夜残業がある場合も含む)程度になると思われる。

すると、基本給が20万もあれば、時給換算で1600円以上にはなる。

こんなアルバイトもあまりないと思うので、そういう観点から目的をしっかりと明確化して進めていくことこれが重要だと思います。

もちろん、これは会社に残業するほどの仕事が沢山ある前提の話ではありますが。

 

結局、個人の経済的な基礎体力つくりがすべて。

残業代を十分に払える企業も減っているのかもしれません。

もしかしたら10年後には消えている職種かもしれません。

だから、若干景気が上向いても、企業は安心していません。

企業もお金を払いたがらなくなっているってことです。

また、これまで通りの年功序列は壊して、スリム化し最小限の費用で企業経営。

もしも、足りなきゃ自分で補えるようにしておきなさいねという布石かもしれません。

定年後も大変です。

これからどんどん年寄りが増えるというのに、生活保護費も減らす方向の政策です。健常者には生活保護なんて払いたくないんです国も。

ねんきん定期便に書かれている年金額を見ても、とても暮らしていける金額に達していないのは、皆さん周知のとおり。

副業の準備は早めがいいかもしれませんね。

 

当ブログのコンテンツの無断転用はおやめください。